いとうさとしの「おもしろ字」...「ことば漢字」の作品発表 ひらがなで漢字を書いた筆文字風隠し文字アート メッセージ・感謝グッズ・贈り物・グリーティングカード・ポストカード・マグカップ・Tシャツ


トップページ

「ことば漢字」とは

ことば漢字作品(画像)一覧




           もよろしく!

リンク集



デザイン文字書籍


電子書籍作ってみました。





寿・おめでとう(草書体)


作品名 「寿・おめでとう(草書体)A」



一般的な寿(壽)の草書体

寿・おめでとう(草書体)4
  漢字「寿」(壽)の草書体を「おめでとう」のひらがな5文字メッセージで書いた隠し文字アート(ことば漢字)、筆文字風ロゴデザインの創作文字です。

めでたい時に使われる文字の代表と言えば「寿」。
使われる寿の漢字にも楷書体、行書体、草書体、隷書体などいろいろな書体がありますが、どんな書体でも筆で書く「寿」には、お祝いや喜びの気持ちが込められているように感じられますね。

書体の中でも、そのときの感情や気分によって書き方に変化を付けやすく、芸術性があるのが草書体です。



実は、この寿・おめでとう(草書体)の作品は、本当は発表せず、封印しておこうと思っていました。

なぜかというと、「「ことば漢字」とは」のページで説明していますが、私が「ことば漢字」を作り始めたのは、もともと発案者である竹内久和さんの作品”「おめでとう・寿」文字”に感銘を受けたのがきっかけだからです。

なので、先行作の著作権を尊重して、寿の草書体で「おめでとう」をのデザイン文字を作るというお題は避けていました。

しかし、年月が過ぎ、自分のスタイルで「寿の草書体」を「おめでとう」を作ったらどのような作品ができるだろうと思って作ってみたのが、この作品です。

(決して、著作権を侵害しようとする意図はございません)
^^;

「寿」という漢字を「おめでとう」で作るというコンセプトでは、「お・め・で・と・う」の各平仮名の構成としては、竹内さんの”「おめでとう・寿」文字”と基本的にどうしても似てしまいます。

私が参考にした一般的な草書体の寿は下の部分が二重らせんになっているのに対し、竹内さんの”「おめでとう・寿」文字”のデザインは参考にした書体がちょっと違うのかわかりませんが、下部はらせんが1重で、草書体と行書体の中間的にデザイン化されたような独特の形状をしているように見えます。
「と」の一画目の点と「う」の一画目の点で、螺旋状にはなっていませんが一回目のらせんを表現しようとしているようにも見え、また、「とう」の部分全体で楷書体の寿の「寸」にも見え、どちらにも見えるような形状をしています。

また、竹内さんの”「おめでとう・寿」文字”では、寿の草書体の右の点が「で」の濁点で表現され、近い構成の私のデザインで言えば、寿・おめでとう(草書体)4の作品になるかと思いますが、寿・おめでとう(草書体)4の場合は、二重らせんを明確に「と」と「う」で構成している点が特徴的に異なっています。

私は、できるだけ寿の草書体の書体の筆運びの形に近づけようとした結果、細かい点に工夫がある作品を作りました。

寿・おめでとう(草書体)Aの作品で言えば、工夫した点は、「お」の点の位置、「め」の1画目を縦て、「で」と「と」の一画目のつながり、「と」を二重らせんの1回目のらせんの形状に沿わせている、「う」の1画目の点を寿の草書体の右に打つ点に当てはめている、など。

これによって、デフォルメではなく、かなり本当の書体に近い形状に仕上がっています。




作品名 「寿・おめでとう(草書体)B2」

作品名 「寿・おめでとう(草書体)B3」
B3では、「め」の一画目をさらに草書体の筆運びに沿わせてみました。

  「おめでとう」の「め」の構成を変えてみました。
「め」の1画目を寿の草書体の縦線の下の部分にある”ハネ”に見立てています。





「寿・おめでとう(草書体)B2」を色分けしてみました。




作品名 「寿・おめでとう(草書体)C」

  同じく「おめでとう」の「め」の構成を変えたものです。

「め」と「お」の間の細い線がちょっとごちゃっとしていますね。^^;





作品名 「寿・おめでとう(草書体)E」
  さらに「おめでとう」の「め」の構成を変えたものです。

「め」の一画目が特徴的です。
寿の草書体の筆運びの形に合わせて、かなり斜め左下から上がっていますが。














寿・おめでとう(草書体)Eプロトタイプ


寿・おめでとう(草書体)Eのプロトタイプは、試作段階の作品です。

草書体の筆運びの形に沿って「め」の形をつくっているので、「め」がちょっと変形しています。

しかし、寿・おめでとう(草書体)Eのプロトタイプは筆運びの形に合わせたことについては無駄のない構成で、遠目に見ると、もはや「草書体の寿」にしか見えない、究極の「寿おめでとう(草書体)」かもしれません。^^;




「お」「め」「で」「と」「う」の部分的なパーツをそれぞれ組み合わせを替えることで数通りのパターンができますので、まとめてみました。



行は4行ありますが、「め」を4つのパターンに変えています。
列は4列ありますが、左から2列目(●A’)は「で」の点々を少し横長にしてみたものです。見栄えの問題です。
左から3列目(●B)は「で」の点々を筆の戻りに見立てて斜めにずらしたもの、4列目(●C)は「で」の点々を「て」の右上に目立たないように配置しています。



その他のパターンの寿・おめでとう(草書体)

寿・おめでとう(草書体)2

寿・おめでとう(草書体)2は、寿の草書体の真ん中の長い横線までを、「おめ」で構成したものです。



行は4行ありますが、「め」を4パターン変えています。
列は7列ありますが、「で」「と」「う」の構成を少しずつ変えています。
いずれの場合も、草書体の書体を重視し配置していて、特に下部が2重らせんに見えるように配置しています。



寿・おめでとう(草書体)3

寿・おめでとう(草書体)3は、寿の草書体の真ん中の長い横線の次に書く、下の斜め線までを、「おめ」で構成したものです。



3行目(C●)と4行目(D●)は、1行目(A●)と2行目(B●)の「で」の濁点を、草書体の2重らせん上に埋め込んだものです。






寿の文字で「おめでとう」と祝う気持ちを伝える。


寿・おめでとう(草書体)A
マグカップ

寿・おめでとう(草書体)A
ポストカード

寿・おめでとう(草書体)A
ディナープレート

寿・おめでとう(草書体)B四角赤
マグカップ

寿・おめでとう(草書体)B赤
缶バッジ

寿・おめでとう(草書体)Bカラー
マグカップ

寿・おめでとう(草書体)Bカラー
ポストカード

寿・おめでとう(草書体)Bカラー
グリーティングカード


商品Tシャツトリニティで購入)   Tシャツトリニティで商品検索  Tシャツ






トップへ
戻る



copyright(C)2010 いとうさとし ALL right reserved